fc2ブログ

熱血社長ブログ

BLOG TOP

町田ゼルビア戦


町田ゼルビアさんとのJ準加盟対決を1-0で際どくモノにしました

試合後 ヴィタヤ監督が
「とにかく今から2時間以内にしっかりと食事せんとアカン!」
と選手たちに大きな声で伝えていました
試合内容への不満からか ロッカールームは負けたような雰囲気でしたが
中3日で行われる次節TDK戦にすぐに切り替えなければなりません

この日のホームゲームも 大きなガイナーレコールを背に受けて戦いました
とくにゴール裏の皆さんのコールがいつもより大きく聞こえ
本当に勇気付けられました

土曜日開催の雨の中 
ガイナーレのために優先して時間を割いてくださった皆さんに
心より御礼申し上げます 本当にいつもありがとうございます


スポンサーサイト



2009.04.25  |  | チーム


ガイナーレ鳥取のチャンス


先日の2億円報道をへて 
県内各地各所から具体的な動き・コメントが相次ぎ
「お金」というものはつくづくインパクトのあるものなんだなと感じています

クラブ経営上 今非常にデリケートな局面に差し掛かっていると思います
それは 「お金」が足りるのか足らないのか ということもありますが
その 「お金」の性質が何なのか? という部分です

今のガイナーレ鳥取の2億円は 
たとえて言うなら家を建てるために必要な資金です
家を建てる資金を捻出するのに様々な方法がありますが
基本的には住む人間が 貯金を使ったり ローンを組んだりで工面します

「親が建ててくれる」 ということもあるかもしれませんが
家の所有は 住む本人ではなく 親御さんとなります

まず ガイナーレ鳥取は誰の所有であるべきか という議論が必要です
過去私がプレーしたJクラブでは 「実質企業の所有」 であったり 「実質市の所有」 でした

ガイナーレ鳥取は ぜひとも 住む本人で建設したいと思います
住人は クラブだけではなく 企業 行政 そして一番は県民市民のみなさん

J昇格基準の厳格化で ローンはだめだよ となりました
ですので多少慌てている部分はあるのですが 役割を明確にするチャンスでもあります

クラブは 明確な家の設計を皆さんに提案しなければならないと思います
快適で楽しい 何よりも自分たちの居場所として魅力的なものである必要があります
できれば となりの家に自慢できるぐらいのものがいいと思います
大きさは最低60万人が住めるものです
住居機能だけでなく 観光名所にもなって人々が見学に来る位になると最高です

みんなで建てれば おそらくそれだけで自慢できる家になるはずです


2008.08.22  |  | チーム


どうしようもないけども


あさってはJ準加盟クラブ対決 栃木SC戦

いやがうえにも緊張が高まる
チームは準備に気合が入っているが 気になるのは天候
先日のホーム2戦も風雨にたたられたが 今週末またしてもあやしい予報が出ている

どうしようもないけれども なんとかならないものかと 大山に手を合わせてみる

ぜひ未だかつてない大勢の方に後押しをお願いしたい
自分たちを省みればわかるが 栃木は相当な覚悟で乗り込んでくるだろう

ぜひ選手たちと一緒に戦ってほしい 
傘を放り投げて 選手を鼓舞してほしい
心からそう思う

 

2008.03.28  |  | チーム



社長の塚野です
怒涛のプレシーズンもいよいよ3月に突入
チームがキャンプ・トレーニングマッチと準備を進めるように
フロントサイドも財務営業・試合運営準備とめまぐるしい日々を送っています

経営の舵取りも まあ 毎年のことですが
ご心配のとおり 今シーズン その厳しさに拍車がかかっています

その心配を和らげよう というわけではないですが (和らげられないです)
クラブ経営に関するプロジェクトを発動します

毎回 この日記に拍手を頂く皆様に
少々お時間頂いて いくばくかアイデアを頂戴できれば幸いです

「大きな願いプロジェクト」


2008.03.01  |  | チーム


淡路キャンプ最終日


淡路キャンプ最終日
トレーニングマッチ
vs徳島ヴォルティス
14:00キックオフ
場所:徳島スポーツヴィレッジ
天気:晴れ

強風の吹き荒れる中、キャンプ最終日のトレーニングマッチを行いました。

ガイナーレ鳥取 vs ヴォルティス徳島
        1 - 2
得点者
山本拓弥


出場メンバー
前半
GK 修行智仁
DF 練習生・中垣雅博・小原一展・吉瀬広志
MF 実信憲明・山本拓弥・小井手翔太・樋口大輝
FW 釜田佳吾・小澤竜己

後半
GK 太田弦貴
DF 練習生(田村和也)・中垣雅博・小原一展・吉瀬広志
MF 実信憲明・山本拓弥・小井手翔太・樋口大輝(増本浩平)
FW 釜田佳吾・小澤竜己

釜田<br>

突破をはかる釜田選手



小井手1
シュートを打つ小井手選手



樋口1
サイドを駆けあがる樋口選手



2008.02.23  |  | チーム


« | BLOG TOP |  »