まとまった話ではないです
小沢さん
いまチャンネルをひねると必ず現われる民主党代表
福田首相との党首会談で 大連立が論点になったならないで
日本中が(日本中のマスコミが)騒然となっている
政権の中枢に入り政策を実現して 目指す日本に近づこうとするか
2大政党の仕組みを実現して 切磋琢磨の関係に日本の未来を夢見るか
手段が先か 目的が先か
ガイナーレの「Jリーグ昇格」も似たところがあるのかなぁ と
比較思考にスイッチが入ったところで いかんいかんと我に返った
評論は今の僕の仕事ではない
大枠での反省や分析そこからのプランニングも 今一番にやるべきことではない
なぜなら ゲームはまだ残されていて
そこに足を運んでくださる方々がきっとおられるからだ
その方々のために 最善を尽くすことが 今やるべきこと
そんなことを考えていたからか
今日読売新聞社から取材を受け
今期の分析(つまりはなぜJリーグ昇格が果たせなかったか)の質問を受けた際に
『わかりません』と答えてしまった (断ればよかった・・・)
もっと代表取締役として
責任ある分別ある言葉と態度で対応すべきとは判断できたが
それを演じるにはここまで実感してきた日々が僕にとっては大きすぎた
今後の手段 そもそもの目的 うんぬんかんぬん大枠に思考を奪われて
一番対応すべき観客の皆さんをないがしろにしているようでは
それこそいつになってもJリーグに参入出来ないだろうし
何よりも地域に根ざしたクラブを標榜する資格を失う
読売新聞さん そういうことですのでご容赦下さい
2007.11.06 | | 熱血