fc2ブログ

熱血社長ブログ

BLOG TOP

FC刈谷戦


先ほどバス移動を終え 鳥取市内に戻って来ましたが
車中ずっと今日の試合のことを振り返っていました
ここまでの25試合でトータル10点のゴール数だったFC刈谷に
前半の20分間足らずで4点を奪われてしまったこと
もちろんひとつひとつには 具体的な原因があるのですが
それがこのタイミングで起こること

前節のソニー仙台戦後から
今節のFC刈谷戦が とてつもなく難しい試合になる
そのための準備を抜かりなく行わなければならない
その共通理解はトレーニング風景を見ても感じられましたし
油断があって試合に入っていないことは確かです
FC刈谷の監督さんにしても おそらく前半で4得点を挙げるプランはなかったはず
ですが 現実は前半43分の時点で0-4のビハインド

経験不足? この日のガイナーレは平均年齢25歳 
確かに若いですが 対する刈谷は22歳

ピッチが劣悪? 確かにそうでしたがそれはお互い様
現に刈谷は4得点を上げています

レフェリーの笛? これもお互い様 
それに恣意的要素が入るはずがありません

選手たちの力量不足?
彼らは確かにパーフェクトではありませんが では刈谷はパーフェクトなのか?

???

こんなことが車中6時間ぐるぐるぐるぐると頭の中を駆け巡ります

ひとつだけ思い当たること
自分たちでは 計り知れないエリアに足を踏み込んでいること
慎重に慎重を重ねた上でも それ以上の想定外が待ち受けていること

試合後 アウェイの地にお越し頂いたサポーターの皆さんの多くが
涙を流しておられたと GMから選手たちに報告がありました
何が待ち伏せているか掴みきれない現実に
皆さんの思いしっかりと受け止めて 踏み込み続けなければなりません

予断はこりごりです 
一日一日 一時間一時間をしっかりと掴まえて 今を生きる他ありません



2009.09.13  |  | 熱血


« | BLOG TOP |  »