先ほどバス移動を終え 鳥取市内に戻って来ましたが
車中ずっと今日の試合のことを振り返っていました
ここまでの25試合でトータル10点のゴール数だったFC刈谷に
前半の20分間足らずで4点を奪われてしまったこと
もちろんひとつひとつには 具体的な原因があるのですが
それがこのタイミングで起こること
前節のソニー仙台戦後から
今節のFC刈谷戦が とてつもなく難しい試合になる
そのための準備を抜かりなく行わなければならない
その共通理解はトレーニング風景を見ても感じられましたし
油断があって試合に入っていないことは確かです
FC刈谷の監督さんにしても おそらく前半で4得点を挙げるプランはなかったはず
ですが 現実は前半43分の時点で0-4のビハインド
経験不足? この日のガイナーレは平均年齢25歳
確かに若いですが 対する刈谷は22歳
ピッチが劣悪? 確かにそうでしたがそれはお互い様
現に刈谷は4得点を上げています
レフェリーの笛? これもお互い様
それに恣意的要素が入るはずがありません
選手たちの力量不足?
彼らは確かにパーフェクトではありませんが では刈谷はパーフェクトなのか?
???
こんなことが車中6時間ぐるぐるぐるぐると頭の中を駆け巡ります
ひとつだけ思い当たること
自分たちでは 計り知れないエリアに足を踏み込んでいること
慎重に慎重を重ねた上でも それ以上の想定外が待ち受けていること
試合後 アウェイの地にお越し頂いたサポーターの皆さんの多くが
涙を流しておられたと GMから選手たちに報告がありました
何が待ち伏せているか掴みきれない現実に
皆さんの思いしっかりと受け止めて 踏み込み続けなければなりません
予断はこりごりです
一日一日 一時間一時間をしっかりと掴まえて 今を生きる他ありません
2009.09.13
| | 熱血
中断明けのソニー仙台FC戦は引き分けに終わりました
前半はソニー後半はガイナーレに流れがあったように見えましたが
この日は肝心なところでミスが出てしまい
ご来場頂いた5500名を超える皆様に勝利を届けることが出来ませんでした
選手たちには
もう一度真剣に自分自身と向き合うことをお願いしました
クラブとしても
ミスなく当たり前のことを当たり前にできるように
今一度基本を確認しなければならないと感じました
今季観戦者数最高となった試合で
勝点3を得られなかったことは痛恨ですが
しっかりと足元と前を見据えて前進しなければなりません
最後まで絶大なご声援ありがとうございました
引き続き宜しくお願いいたします
2009.09.06
| | 熱血
昨日の試合は 「硬直」 と表すのがぴったりのように感じました
自分たちの長所を相手が封じてくることはサッカーでは常識ですが
その壁をもう一歩突き破ることが出来ずドローとなりました
遠く北九州まで足を運んでくださったサポーターの皆さんに
是非勝利を届けたいシュチエーションでしたが 勝点1となりました
最後まで大きなご声援頂きありがとうございました
今シーズンは天皇杯シード権を獲得しているため
次の公式戦 9月6日JFL後期第8節まで3週の間が開きます
この期間をしっかりとアドバンテージに出来るよう
チーム選手スタッフ、フロントスタッフ一丸となって
全力を尽くしてまいります
2009.08.16
| | 熱血
昨日のナイトゲームはとりぎんバード開催過去最高となる
4951名に方にご来場いただきました 心より御礼申し上げます
またスピーチもさせて頂きましたがGGC会員が6000名を突破しました
ご入会ご協力頂きました皆様に改めて感謝申し上げます
昨日も30名を越える方に入会頂きましたし
試合後私に 「ありがとう」と声をかけてくださる方もたくさんいらっしゃいました
クラブとして皆様の志に応えるために
今は何より勝利が重要だと思います
次節の北九州戦 大きなポイントとなる試合です
米子北高に負けないよう
死に物狂いで取りにいきます
2009.08.09
| | 熱血
SAGAWA戦は緊迫した展開の末1-2の敗戦となりました
JFLの上位対決にふさわしく
両チームは暑さをものともしない運動量・技術を披露しました
結果は 40mのスーパーゴールを決めたSAGAWAと
11mのPKを逃した鳥取との差となってあらわれました
決して引きずってはいけないと考えています
2009.08.03
| | 熱血
« | ● BLOG TOP |
»